
新着情報
[2021/09/06] 大田区過去6年間の人口の町別推移
[2021/08/10] コロナで東京23区内の人口が減少
[2021/06/17] 大田区の人口分布の状況
[2021/03/30] 2021年4月1日から消費税は、総額表示となります。
[2019/08/06] 夏季休暇のお知らせ
[2019/07/24] 大切な不動産が100%の力を発揮するためのアドバイスします
ごあいさつ
星野不動産鑑定事務所は客観的・実証的な鑑定評価書を作成いたします。
もとより不動産の価格は、個々の不動産の状況に限らず、不動産の属する地域や広くはあらゆる社会的事象を取り込んで成立します。
この事情は株式市場を連想していただければ、わかりやすいと思います。
株の世界では証券アナリストと呼ばれる人たちがいますが、不動産鑑定士は国が認めた不動産のアナリストであると思っています。
価格水準を示すことはもとより、どのような要因が個々の不動産の価格にどのような影響をもたらしているかを解き明かし、明示することが星野鑑定事務所の業務であると認識しています。
不動産の中古市場が発達した欧米では、不動産を購入する際に不動産鑑定書を取得するといいます。鑑定書の取得は、不動産の購入後、さまざまな事情で不動産を売却せざるを得ないことを想定し、備えるからです。
もちろん、このような意識ですから、建物の修繕も積極的に行い、不動産の価値を落とさないように努めます。近年、日本でも不動産の中古市場の伸びが新築市場の伸びを上回るようになりました。
不動産に対する意識も着実に変化しています。不動産の流動性対策の一つとして、不動産鑑定評価書を取得して将来に備えてみるのはいかがですか。
星野不動産鑑定事務所
代表 星野 與四峰